2025/04/12

オレンジにある知育玩具紹介

こどもサポート教室オレンジです。
本日は教室内にある知育玩具の紹介をします。

・DOBBLE(ドブル)

⋯ホビージャパンの人気ボードゲーム。
対象年齢は6歳からで、2人から8人で15分程で遊べるお手転カードゲームです。
基本ルール
・・・2枚のカード間で共通するイラストを見つけ相手よりも先に宣言する事を目指します。
基本ルールを軸に「ザ・タワー」「井戸掘り」「アツアツポテト」「毒された贈り物」「スリカード」
の5つのミニゲームで遊ぶ事が出来ます。
⭐︎ねらい,高まる力
①注意力·集力中
⋯2枚のカードに共通する”たった1つのイラストを素早く見つけようとする中で、視覚的な注意がや集力中が高まります。
②反射神経
⋯”誰よりも早く宣言する為にカードが場に出てすぐ判断をしたり、手を動かしたりしなければなり
ません。何度も繰り返す中で反射的な思考と動作のトレーニングになります。

③視覚認識力
⋯DOBBLEでは絵柄の大ききさや向きが変わっている
中で同じ絵を探す為形や色、構造を瞬時に見分ける力が高まります。
④短期記憶力
⋯自分のカードに何が描かれているかが覚えていないと.
カードには6種類のイラストが描かれています。
共通のイラストを見つける事は難しくなります。最初は1つずつ慣れてきたら2つずつ覚えていく事で短期記憶力が高まります。
⑤社会性・コミュニケーションカ
・・・複数人で遊ぶゲームのためゲームを通じて順造を守る、相手を尊重する、勝ち負けを受け入れる等他者との関もり方やマナーを自然に学ぶ事が出来ます。
⭐︎アレンジ
普通のイラストを見つけた時に名前を必ず言う,特定の
合議を決める.イラストの特徴や位置を説明する等のルールを追加する事で語彙力や表現力の向上にもつながります。

このようなおもちゃを沢山オレンジでは用意しております。


児童発達支援・放課後等デイサービス
こどもサポート教室オレンジ
〒553-0006 大阪市東淀川区上新庄3丁目19-47 エスポアール2 1F
080-4758-3458