
こんにちは、こどもサポート教室オレンジでは
毎週火曜日に集団活動遊びをおこなっています。
その中でソーシャルスキルトレーニングにも取り組んでいます。
今回は、取り組んでいるソーシャルスキルトレーニングを
ご紹介いたします。
こどもサポート教室オレンジでは
「こんなときどうする??」
の質問に合わせて
困っている人や場面に遭遇した際にどうするのか
考えたり、なんて声をかけるかをみんなで考えています。
子どもたちがどうするか思いついたら、
手を挙げて考えたことを発表しています。
子どもたちが積極的に発言できるように
発表を聞いている指導員や子どもたちは
「そうなんだぁ」と相槌を打ったり
「こう感じたんだね」と考えたことに共感をし
安心して発表できるような雰囲気作りをしています。
また、同じ意見が出た時にも同じ考えがある事を
伝えて「同じ考えだね」などと共感して同じ気持ちの
人もいる事を伝えています。
子どもたちから出た意見を
紙に書いていき最後に意見をまとめて
こんな場面に遭遇した時には
実践してみるように伝えています。
さまざまな意見が出てきて
子どもたちも楽しくお話ししています。
その中で気持ちを言葉で伝える力や
どうするのか自分で考える力育まれますし
相手の意見を聞いたり受け入れる力も
成長していくよう支援しております。
お子さまのお困りごとなど
お気軽にご相談ください。
こどもサポート教室オレンジ
大阪市東淀川区上新庄3丁目19ー47
エスポアール1階