前回、前々回に引き続き小学校に入学する前に準備しておきたいことについて、
今回は幼児期が終わるまでになっておきたい姿について書いていきます。
幼少期終わりまでに育っておきたい姿
幼少期終わりまでに育ってほしい10の姿
- 健康な心と体
- 自立心
- 協同性
- 道徳性・規範意識の芽生え
- 社会生活との関わり
- 思考力の芽生え
- 自然との関わり・生命尊重
- 数量や図形、標識や文字などへの関心・感覚
- 言葉による伝え合い
- 豊かな感性と表現
①健康な心と体
健康な心と体を育て、幼稚園生活の中で充実感や満足感をもって自分のやりたいことに向かって心と体を十分に働かせながら取り組み、見通しをもって自ら健康で安全な生活を作り出していけるようになる。
・体を動かすさまざまな活動に目標をもって挑戦したり、困難なことにつまずいても気持ちを切り替えて乗り越えようとしたりして、主体的に取り組む。
・いろいろな遊びの場面に応じて、体の諸部位を十分に動かす。
・健康な生活リズムを通して、自分の健康に対する関心や安全についての構えを身につけ、自分の体を大切にする気持ちをもつ。
・衣服の着脱、食事、排泄などの生活に必要な活動の必要性に気付き、自分でする。
・集団での生活の流れなどを予測して、準備や片付けも含め、自分たちの活動に、見通しをもって取り組む。
【具体例】
- 目標をもち、さまざまな活動に挑戦して困難を乗り越える。
- 遊びの場面で体を動かし、健康な生活リズムを身につける。
- 衣服の着脱、食事、排泄などの身の回りのことを自分で行う。
- 集団での生活を予測し、見通しをもって取り組む。
②自立心
身近な環境に主体的に関わりいろいろな活動や遊びを生み出す中で、自分の力で行うために思い巡らしなどして、自分でしなければならないことを自覚して行い、諦めずにやり遂げることで満足感や達成感を味わいながら、自信を持って行動するようになる。
・生活の流れを予測したり、周りの状況を感じたりして、自分でしなければならないことを自覚して行う。
・自分のことは自分で行い、自分でできないことは教職員や友達の助けを借りて、自分で行う。
・いろいろな活動や遊びにおいて自分の力で最後までやり遂げ、満足感や達成感をもつ。
【具体例】
- 生活の流れを予測し、自分でできることは自分で行う。
- 活動や遊びで自分の力で達成し、満足感をもつ。
③協調性
友達との関わりを通して、互いの思いや考えなどを共有し、それらの実現に向けて、工夫したり、協力したりする充実感を味わいながらやり遂げるようになる。
・いろいろな友達と積極的に関わり、友達の思いや考えなどを感じながら行動する。
・相手にわかるように伝えたり、相手の気持ちを察して自分の思いの出し方を考えたり、我慢したり、気持ちを切り替えたりしながら、わかり合う。
・クラスのさまざまな仲間と関わりを通じて互いのよさをわかり合い、楽しみながら一緒に遊びを進めていく。
・クラスみんなで共通の目的をもって話し合ったり、役割を分担したりして、実現に向けて力を発揮しやり遂げる。
【具体例】
- 友達と積極的に関わり、思いやりをもって行動する。
- 相手の気持ちを察し、共通の目的に向けて協力する。
④道徳性・規範意識の芽生え
してよいことや悪いことがわかり、相手の立場に立って行動するようになり、自分の気持ちを調整し、友達と折り合いをつけながら、決まりを守る必要性がわかり、決まりを作ったり守ったりするようになる。
・友達や周りの人の気持ちを理解し、思いやりをもって接する。
・他者の気持ちに共感したり、相手の立場から自分の行動を振り返ったりする経験を通して、相手の気持ちを大切に考えながら行動する。
・クラスのみんなと心地よく過ごしたり、より遊びを楽しくしたりするためのきまりがあることがわかり、守ろうとする。
・みんなで使うものに愛着をもち、大事に扱う。
・友達と折り合いをつけ、自分の気持ちを調整する。
【具体例】
- よい行動と悪い行動の区別を考え、他者の気持ちを理解し思いやりをもつ。
- 相手の気持ちを大切にし、共感を通して行動する。
- クラスの決まりを守り、共通の目的に向けて協力する。
⑤社会生活との関わり
家族を大切にしようとする気持ちをもちつつ、いろいろな人と関わりながら、自分が役に立つ喜びを感じ、地域に一層の親しみをもつようになる。遊びや生活に必要な情報を取り入れ、情報を適切に伝え合ったり、活用したり、情報に基づき判断しようとしたりして、情報を取捨選択などして役立てながら活動するようになるとともに、公共の施設を大切に利用したりなどして、社会とのつながりの意識等が芽生えるようになる。
・小学生・中学生、地域のさまざまな人々に、自分からも親しみの気持ちをもって接する。
・親や祖父母など家族を大切にしようとする気持ちをもつ。
・関係の深い人々との触れ合いの中で、自分が役に立つ喜びを感じる。
・四季折々の地域の伝統的な行事に触れ、自分たちの住む地域に一層親しみを感じる。
【具体例】
- さまざまな人々と親しみをもって接する。
- 家族や地域の人々と触れ合い、役に立つ喜びを感じる。
⑥思考力の芽生え
身近な事象に積極的に関わり、物の性質や仕組み等を感じ取ったり気付いたりする中で、思い巡らし予想したり、工夫したりなど多様な関わりを楽しむようになるとともに、友達などのさまざまな考えに触れる中で、自ら判断しようとしたり考え直したりなどして、新しい考えを生み出す喜びを感じながら、自分の考えをよりよいものにするようになる。
・物との多様な関わりとの中で、物の性質や仕組みについて考えたり、気付いたりする。
・身近な物や用具などの特性や仕組みを生かしたり、いろいろな予想をしたりし、楽しみながら工夫して使う。
【具体例】
- 物の性質や仕組みについて考え、工夫して使う。
- 身の回りの人と関わるなかで、自分と他の人それぞれの思いに気づく。
⑦自然との関わり・生命尊重
自然に触れて感動する体験を通して、自然の変化などを感じ取り、身近な事象への関心が高まりつつ、好奇心や探究心をもって思い巡らし言葉などで表しながら、自然への愛情や畏敬の念をもつようになる。身近な動植物を命あるものとして心を動かし、親しみをもって接し、いたわり大切にする気持ちをもつようになる。
・自然に出会い、感動する体験を通じて、自然の大きさや不思議さを感じ、畏敬の念をもつ。
・水や氷、日なたや日陰など、同じものでも季節により変化するものがあることを感じ取ったり、変化に応じて生活や遊びを変えたりする。
・季節の草花や木の実などの自然の素材や、風、氷などの自然現象を遊びに取り入れたり、自然の不思議さをいろいろな方法で確かめたりする。
・身近な動物の世話や植物の栽培を通じて、生きているものへの愛着を感じ、生命の営みの不思議さ、生命の尊さに気付き、感動したり、いたわったり、大切にしたりする。
【具体例】
- 自然の大きさや不思議さを感じ、季節や変化に応じて生活や遊びを変える。
- 動物や植物との関わりを通して、生命の不思議さや尊さに気づく。
⑧数量・図形・文字等への関心・感覚
遊びや生活の中で、数量などに親しむ体験を重ねたり、標識や文字の役割に気付いたりして、必要感からこれらを活用するようになり、数量・図形、文字等への関心・感覚が一層高まるようになる。
・生活や遊びを通じて、自分たちに関係の深い数量、長短、広さや速さ、図形の特徴などに関心をもち、必要感をもって数えたり、比べたり、組み合わせたりする。
・文字やさまざまな標識が、生活や遊びの中で人と人をつなぐコミュニケーションの役割をもつことに気付き、読んだり、書いたり、使ったりする。
【具体例】
- 数量や図形に関心をもつ。
- 文字を通じてコミュニケーションに興味をもつ。
⑨言葉による伝え合い
言葉を通して先生や友達と心を通わせ、絵本や物語などに親しみながら、豊かな言葉や表現を身につけるとともに、思い巡らしたりしたことなどを言葉で表現することを通して、言葉による表現を楽しむようになる。
・相手の話の内容を注意して聞いてわかったり、自分の思いや考えなどを相手にわかるように話したりするなどして、言葉を通して教職員や友達と心を通わせる。
・イメージや考えを言葉で表現しながら、遊びを通して文字の意味や役割を認識したり、記号としての文字を獲得する必要性を理解したりし、必要に応じて具体的なものと対応させて、文字を読んだり、書いたりする。
・絵本や物語などに親しみ、興味をもって聞き、想像をする楽しさを味わうことを通して、その言葉のもつ意味のおもしろさを感じたり、その想像の世界を友達と共有し、言葉による表現を楽しんだりする。
【具体例】
- 言葉を使って、保育士や友達と心を通わせる。
- 絵本や物語を通じて、言葉の意味を知ったり表現を楽しんだりする。
⑩豊かな感性と表現
みずみずしい感性を基に、生活の中で心動かす出来事に触れ、感じたことや思い巡らしたことを自分で表現したり、友達同士で表現する過程を楽しんだりして、表現する意欲が高まるようになる。
・生活の中で美しいものや心動かす出来事に触れ、イメージを豊かにもちながら、楽しく表現する。
・生活や遊びを通して感じたことや考えたことなどを音や動きなどで表現したり、自由に描いたり、作ったり、演じて遊んだりする。
・友達同士で互いに表現し合うことで、さまざまな表現のおもしろさに気付いたり、友達と一緒に表現する過程を楽しんだりする。
【具体例】
- 美しいものや出来事に触れ、楽しく表現する。
- 友達との表現を通じて、嬉しい気持ちや面白さに気づく。
これらを修得していい学校生活を送ろう!
お問い合わせ
おこさまのご様子で気になることや、ご質問、ご相談
お困りごと等どのようなことでも、ご対応いたします。
スタッフ一同
おこさまの事へのご相談、ご質問
いつでも、ご連絡お待ちしております。